波音

携帯の情報サイトでは、波高はひざ、すねだった。それでもいい、と思った。

「サーフィンは一人でふらっと行って、波があったら入って、なかったら海眺めて、ふらっと帰れるからいい」と誰かが言っていた。実際は、波待ちしていたら「見ない顔だな、ビーチクリーン来てないだろ。上がれ」と言われたり、あるポイントでは前乗りしてしまったからすぐに板から降りて、後で相手に謝ったのだが、「浜に上がれ」と殴られたりもした。そういうロコが厳しいポイントばかりではないが、ふらっと行って、ふらっと帰れるというイメージからはかけ離れていた。少なくとも僕には。

携帯を助手席に投げて目を瞑った。車の窓越しに聞こえてくる波の音は、右の耳から入ってきて、そのまま頭の中をぐるっと一回りして、左の耳から抜けて行く。波の音は、どんなシチュエーションでも、こころを落ち着かせて、おだやかにしてくれる。窓を少し開けて煙草に火をつけた。わずかな隙間を入り込んでくる風の音と、その向こうで聞こえる波の音が入り混じって、また、頭の中をぐるっと一回りした。

ドアを最小限開けて、素早く外に出ると、堤防越しの海をゆっくりと見渡した。冷気で鼻腔が一瞬、つんと痛んだ。風はいろんな方向から吹いていて、前髪が右へ行ったり左へ行ったりした。波はひざ程度だったが、海面のいたるところを毛羽立たせて、まるでおろし金のようだった。そんな状態なので、サーファーどころか、見渡す限り人は居なかった。だが、それがいい。そう思った。一人でふらっと来てふらっと帰るなら、誰も海に入りたがらないときに来ればいいのだ。そんな波でも、運が良ければ一回くらいは乗れるだろう。乗れなくてもいい。誰も居ない中、海に入れるなら。

誰も居ない海で、来るはずのない波を待ち続けた。五ミリのウェットスーツとはいえ、そろそろ指も動きが鈍ってきていた。戻ろうかと思った時、五メートル沖の海面がこんもり持ち上がった。来た。即座に板を浜に向けてパドリング。間に合うか。一瞬軽くなった。板に手をつき足を胸元に引き寄せる。乗れた。立ち上がると、海面は視界に入らず、まるで宙を滑っているよう。板が波を割く音と、体が風を切る音しか聞こえてこないこの数秒が、僕を自由にしてくれる。そのまま真っすぐ浜まで滑ると、リーシュを足から外し、板を脇に抱えて車に戻った。

ペットボトルの水で板に付いた砂と海水を流し、ハッチバックを開けて車に積み込んだ。ウェットスーツのまま運転席に座り、携帯を手に取った。百十番に電話をかけ、グローブボックスからピストルを取り出した。電話が繋がると、自分のこめかみを打ち抜いた。波と風の音は耳の中には入らず、車の中で消えて行った。